2017年10月11日水曜日

イベント『玉川上水 自然観察会』

イベント『玉川上水 自然観察会』のお知らせです。

平成29年度 武蔵野市生涯学習事業費補助金対象事業

玉川上水 自然観察会

〜玉川上水の自然を感じてみよう〜   (お子様連れ 大歓迎!)

10月28日 (土) 10:00~12:15
参加費無料

 集合場所 :10:00  西久保コミセン  第1会議室   (武蔵野市西久保1-23-7)

10:00〜 講座(室内)
・武蔵野の自然史、玉川上水の歴史
・玉川上水の自然環境、動植物、課題
・虫の住みやすい環境、他
11:00〜自然観察会(戸外 荒天時は室内)
・玉川上水、雑木林

 講師 :成瀬 つばさ 氏 (まるごと玉川上水かんさつ会 会長)
音大と美大院卒。玉川上水を中心に、多摩・武蔵野の自然や歴史に関する活動を行っている。「まるごと玉川上水ブログ」で玉川上水の情報を発信中。NACS- J 自然観察指導員。玉川上水の自然保護を考える会、玉川上水ネット 所属。著書に『ひみつのゴマちゃん ゴマダラチョウの不思議な生活』(晶文社)。第15回 文化庁メディア芸術祭新人賞受賞「リズムシ」 (iPhoneアプリ)他受賞多数。

 定員 :20名 (定員になり次第 〆切
※メールで事前にお申込みください。
メールアドレス  : sumie634@jcom.zaq.ne.jp
 (記載事項)
1氏名 2ふりがな 3住所 4連絡先TEL (すべて必要)     
*問い合わせ先  : 090-7724-3066 (田中)
 
 主 催 : 玉川上水を守り育てる武蔵野市民の会
 後 援 : 玉川上水ネット、 武蔵野の森を育てる会 


2017年9月6日水曜日

イベント『英語&日本語ガイドと玉川上水散策』

イベント『英語&日本語ガイドと玉川上水散策』のお知らせです。

緑の回廊、史跡・玉川上水の歴史や自然について 英語と日本語による市民ガイドを聞きながら歩いてみましょう

10月29日(日) 午後1時〜3時半


 集合場所:小平市民総合体育館入口(悪天候中止)
 散策ルート: 体育館入口⇒上水沿いグリーンロード⇒津田公民館(1km 弱、1時間半程度)
 参加費:100円 (ミニ押し寿司体験あり)


 申込み、問合せ: 宮西 090-8663-2697 / 2015tjst@gmail.com

主催:市民団体「玉川上水ストーリーテラーズ

当日参加大歓迎!!






2017年8月12日土曜日

水と緑の回廊・玉川上水・分水網 多摩から江戸・東京をつなぐ水循環の保全再生 〜東京オリンピック・パラリンピックを契機として〜 第2回シンポジウムのご案内

水と緑の回廊・玉川上水・分水網
多摩から江戸・東京をつなぐ水循環の保全再生
〜東京オリンピック・パラリンピックを契機として〜
第2回シンポジウムのご案内

■ 開催日時 : 平成 29 年 8 月 19 日 ( 土 ) 9:30 〜 11:30
■ 場   所 : 東京都江戸東京博物館大ホール (入場無料)
■ 主   催 : 玉川上水・分水網を生かした水循環都市東京連絡会
共  催 : 水循環都市東京シンポジウム実行委員会、玉川上水・分水網の保全再生連絡会、玉川上水ネット (未来遺産登録団体)、(日本橋)水辺再生研究会    
協  賛 : (公財)河川財団、(公財)とうきゅう環境財団、一般社団法人建設コンサルタンツ協会、国際ロータリークラブ第 2750 地区
後 援 (予定) : 特別区長会、東京都市長会、中央大学理工学部、法政大学デザイン工学部、日本大学理工学部、東京理科大学工学部、東京大学生産技術研究所

■ プログラム
来賓挨拶
1. 活動報告
(1) 玉川上水・分水網の保全活用プロジェクトの未来遺産登録
  玉川上水ネット代表 西村弘 氏
(2) 日本橋の水辺再生への取り組み
  (日本橋) 水辺再生研究会会長  山本泰人 氏

2. 基調講演
(1) 江戸 ・ 東京の発展と玉川上水 ・ 分水網
  江戸東京たてもの園学芸員 眞下 祥幸 氏
(2) 多摩から江戸 ・ 東京をつなぐ水循環牡再生保全〜玉川上水の河川水見試し通水〜
  中央大学理工学部教授    山田 正 氏
3. 意見交換


2017年7月31日月曜日

講演会『玉川上水を知ろう!』


講演会のお知らせです。

講演会『玉川上水を知ろう!』
日時:2017年8月8日(火)18:30~20:00
会場:武蔵野芸能劇場 小ホール(JR三鷹駅北口 徒歩1分)
講師:
①歴史:眞下 祥幸 氏(江戸東京たてもの園 学芸員)
②自然:金本 敦志 氏(NPObirth自然環境保全部レンジャー)
参加費:無料
定員:50名(先着順、定員になり次第 しめきり)
メールまたはFAXにて、事前にお申込みください

主催:玉川上水を守り育てる武蔵野市民の会
申込
メール:jyousuims@yahoo.co.jp
FAX : 0422-26-1128
*氏名、フリガナ、住所、連絡先電話の4点をお知らせください。
問い合わせ先:090-7724-3066 (田中)

2017年5月15日月曜日

平成29年度玉川上水ネット総会、新人事で「日本遺産」登録へスタート!

 5月14日(日)、玉川上水ネット総会(会場:日比谷公園・緑と水の市民カレッジ)が行われました。新代表に西村 弘 氏(小平市)が、副代表には小倉 安洋 氏(東大和市)が就任しました。これまで代表を務められた柴 俊男 氏、副代表の田畑 貞壽 氏は顧問に就任しました。

 新体制の下で、関係団体(23団体6個人)の皆さん方とともに未来遺産「玉川上水・分水網の保全活用プロジェクト」の推進をさらに進めてまいります。そして2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに、各行政とも連携しながら「日本遺産登録」を目指すことになりました。



 なお、この日午前9:30~12:00では、未来遺産登録記念の講演会が開催されました。
公益財団法人東京都公園協会理事長 佐野 克彦氏と主催者の玉川上水ネット代表 柴 俊男氏より、開会のあいさつがありました。
 引き続き、基調講演2題と意見交換会が満席の会場の視線を集めて実施されました。

* * * * * * * * *


1.「水循環の見える化と地域環境のデザイン:英国の取り組み」   
  講師 木下 剛 氏 千葉大学園芸学部准教授
2.「緑と親しむ水循環都市東京を目指して」
  講師 細見 寛 氏 元日本大学客員教授
意見交換会・質疑(11:15~12:00)
(司会 谷下 雅義 氏  中央大学理工学部教授)
話題提供「井之頭恩賜公園100年と玉川上水」田畑 貞壽 氏 千葉大学名誉教授
  意見交換・質疑


(写真上:満席の会場、写真下:左から田畑・木下・細見の三氏を囲んで交換会)
質疑も活発、課題解決への熱意を感じるやり取りで盛り上がりました。



2017年4月28日金曜日

展示と講演『玉川上水・分水網の保全再生をめざして』

日時 展示 2017年5月9日(火)~ 5月26日(金) 9:00~17:00
   講演 2017年5月14日(日) 9:30~12:00(14日のみ特別開館)
   基調講演 「東京の水と緑の歴史遺産」
        「緑と親しむ水循環都市東京を目指して」
   意見交換  玉川上水の河川水通水から日本遺産・世界遺産へ

会場 日比谷公園・緑と水市民カレッジ(3階みどりのiプラザ)

* * * * * * * * *

玉川上水ネットの「玉川上水・分水網の保全活用プロジェクト」が 2016 年度の未 来遺産プロジェクト(日本ユネスコ協会連盟)に登録されました。

これを記念して玉川上水・分水網の特徴,保全活用プロジェクトの概要および、今後の保全・再生等に関する展示と講演を開催したします。是非ご来場ください。

【展示】(入場料無料)
第 1 部:玉川上水・分水網について
     玉川上水・分水網保全再生・連絡会
第 2 部:各分水網の特徴について
     各分水路に関連する市民団体
第 3 部:玉川上水ネットの市民活動
第 4 部:玉川上水と都心部の水辺再生
    水循環都市東京シンポジウム実行委員会


【講演プログラム】(入場料無料 約60席・予約不可)
基調講演
1.「(仮題)水と緑の歴史文化遺産」
  講師:調整中
2.「緑と親しむ水循環都市東京をめざして」
  講師 : 細見 寛 氏(日本大学元客員教授・現 非常勤講師)
意見交換
 玉川上水の河川水通水から日本遺産・世界遺産へ


会場のWEBサイトはこちら
緑と水の市民カレッジ みどりのiプラザ